![]() |
原典で読み解く環境思想入門
|
環境運動の「思想」を知る上で欠かせない55の重要書の重要箇所を抜き出している。環境運動/政治が、「環境問題をどうするか?」というところに留まらず、現代のあらゆる活動・政治を根底から問い直すことにつながるものである「べき」ことを気づかせてくれる。「思想」に裏づけられることで、活動/運動は「深み」を得られるわけで、「思想」を「役立たない」などと軽視してはなるまい。
レビュアーから:99年からNPO法人BrainHumanityで野外教育や不登校児童支援の活動に取り組み始め、副理事長ほか歴任。IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]フェローを経て、現在はシチズンシップ共育企画代表・ファシリテーター、公益・非営利支援センター東京コーディネーター、BrainHumanityリージョナル・パートナー、A
SEED JAPAN理事、まちなか研究所わくわく理事ほか。
様々な「つながり」の中で、活動・仕事が広がっていっています(大学からキャンプ場まで)。ウェブサイトをご覧いただいて、興味をお持ちいただけたら、お気軽にメールいただければと思います。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/3228/