実施日: 2010年6月20日
神奈川三浦半島 神奈川小網代の森
主催●npo流域自然研究会
三浦半島の南にあり、アカテガニが住む小網代の森を、水や生きものの気持ちになって歩くガイドウォーク。源流から河口までの環境が凝縮された流域の様子を体感しながら、生きものを探そう!
小網代の森は、面積が約70haあり、首都圏では数少ない尾根から海岸まで、ひとつづきに保全されている森です。たくさんの生きものが暮らすこの森は、大地の凸凹を感じ、自然観察しながら歩くのに最適です。
今回は、この森を流れる川の源流から海を目指して、流域の様子や森に住む生きものを観察+森の管理作業の見学をしながら歩きます。道中は、小網代の森に詳しいスタッフが案内します。
干潟で昼食。午後は、小網代湾の様子も観察した後、白鬚神社を経由し、シーボニア入口で終了です。
ご参加の皆様には小網代の森のオリジナルポストカードをプレゼント。
ガイド:白井剛(流域自然研究会事務局)
持ち物:昼食、飲み物、長靴(必須)
共催:いるか丘陵ネットワーク
(財)かながわトラストみどり財団
参加お申込は、iruka@m08.itscom.net まで。
注意事項:谷底を歩きますので、一部ぬかるみになっています。足元にご注意ください。
詳細HP:こちら
主催:npo流域自然研究会
郵便番号:223-0053
住所:神奈川県横浜市港北区綱島西1-9-13-302
電話:045-540-8320
FAX:045-546-4344
MAIL:iruka@m08.itscom.net
実施日:2010年6月20日
毎月第3日曜日(7月〜9月を除く)
時間:10:00〜14:00
申込み締切:2010年06月18日
料金・価格: 1000円(資料代、保険料。中学生は半額、小学生以下無料(保護者同伴で))
特にこんな人に:誰でもOK/大人/親子/男性/女性/
会場: 小網代の森
住所:三浦市三崎町小網代
アクセス:京浜急行 三崎口駅 改札前集合
フィールド:国内エコツアー/ナショナルトラスト/森林浴・森の生活/遊ぶ学ぶ守る(水)/遊ぶ学ぶ守る(海)/遊ぶ学ぶ守る(大地)/歩く走る・サイクリング/里山を守る/希少種(生き物)/雑木林/
【この団体のその他の登録情報】
この情報は以下のメンバーにより登録されました
(メンバーの所属団体等名称または個人登録の場合はメンバー名)
●npo流域自然研究会 いるか丘陵ネットワーク事業
(メンバーの所属団体HPまたはメンバーを公的に紹介しているHP)
→メンバーが登録した情報をすべて見る情報登録日:2010年05月31日
最終更新日:2010年05月31日
*このページの提供情報が旅行会社の場合、電話でのお申し込みは受け付けていません。お問合せの上、詳細は別途募集要項、及び詳しい旅行条件を記載した書面を旅行会社からお渡しいたしますので、ご確認の上、お申し込みください。
*このページの情報について、エコツアー・ドット・ジェイピーは責任を一切負いません。情報の詳細は必ずお問い合わせの上ご確認ください。