実施日:通年
三重熊野市紀和町
主催●NPO法人熊野ふるさと倶楽部
日本の棚田百選に選ばれている丸山千枚田は、奥熊野の山里に築かれた棚田。1340枚の棚田を地元の人たちが一生懸命守っています。その奥深い美しさは私たちに大きな感動を与えてくれます。
熊野古道の本宮道沿いに築かれた、巨大な棚田・丸山千枚田。朝は霧に包まれ、日中は太陽の光をふんだんに受け、夜は山の冷えた空気におおわれます。その寒暖の差がおいしいお米の秘訣。機械は入れないため、今も昔も同じようにお米を作っています。
この景観を守っているのは、この棚田で生き抜いてきた70代以上のおじいさん・おばあさんたち。ツアーでは、千枚田をゆっくり歩いて、ここで暮らしてきた人に出会い、千枚田での農的体験をしていただけます。
【時間:3時間】午前9時〜/午後1時〜のいずれか
【行程:丸山千枚田キャンプ場〜丸山千枚田〜大岩〜季節の農的体験〜キャンプ場にもどる】
催行人数:2人〜
集合場所:熊野市紀和町丸山千枚田オートキャンプ場または熊野市内
注意事項:対 象:小学生〜(幼児のかたも対応は可です。別途ご相談ください。)
詳細HP:こちら
主催:NPO法人熊野ふるさと倶楽部
郵便番号:519-4324
住所:三重県熊野市井戸町515-3NPO法人熊野ふるさと倶楽部
電話:090-8863-8253
FAX:0597-85-4877
実施日:通年
※原則として、参加希望日の3日前までにお申し込みください。※スケジュールの都合上予約をお受けできないことがあります。
時間:09:00〜12:00
料金・価格: 料 金:3,000円(保険料含む)※ 中学生以下2,500円 ※ 団体料金、1名様の料金は、別途ご相談下さい。
特にこんな人に:誰でもOK/
会場: 丸山千枚田、丸山千枚田オートキャンプ場
住所:三重県熊野市紀和町大栗須701
電話:0597-97-1157
アクセス:熊野市駅から市営バス熊野古道瀞流荘線乗車約40分と徒歩10分(ピックアップ可) または熊野市街地から車だえ30分
フィールド:国内エコツアー/遊ぶ学ぶ守る(大地)/農業体験/田植え・稲刈り/里山を守る/地域活性化事業/限界集落/Uターン・Iターン/伝統食/ロハス/
特別キーワード:KIDS(子供向け、子供のいる家族向け)/冬休み/春休み/
【この団体のその他の登録情報】
この情報は以下のメンバーにより登録されました
(メンバーの所属団体等名称または個人登録の場合はメンバー名)
●NPO法人熊野ふるさと倶楽部
(メンバーの所属団体HPまたはメンバーを公的に紹介しているHP)
→メンバーが登録した情報をすべて見る情報登録日:2010年12月03日
最終更新日:2010年12月03日
*このページの提供情報が旅行会社の場合、電話でのお申し込みは受け付けていません。お問合せの上、詳細は別途募集要項、及び詳しい旅行条件を記載した書面を旅行会社からお渡しいたしますので、ご確認の上、お申し込みください。
*このページの情報について、エコツアー・ドット・ジェイピーは責任を一切負いません。情報の詳細は必ずお問い合わせの上ご確認ください。